Contents
かぐや様は告らせたい17巻収録内容の感想(152話~)
【かぐや様は告らせたい 155話】先輩くんと後輩ちゃん①
会長、図書館の話や米4合食べたいなどちょいちょい家庭環境が表れていてちょっと切ない…
— SABR(セイバー) (@SABR_world) October 17, 2019
会長が心の中でツッコむ時の顔好きだなぁ。いつもなんとも言えない微妙な顔がマジで笑える。
その手帳は最近もらったやつかな?
手帳に関しては、17巻が発売されたらすぐ確認しなきゃいけないですね!
ミコちゃん、ニュースキル"ポエム"習得。
— SABR(セイバー) (@SABR_world) October 17, 2019
あのブラックポエム、真面目に読もうとした努力を返せ!笑
これまでのミコちゃんを振り返ると
悉く1人遊びばっかり。こっちも家庭環境が出てて切ない。
白銀ポエムを「食べかけのガム」と解釈したミコちゃんの人間性とは?笑
ミコちゃん、この人私の趣味に理解があると思った瞬間がっついてて、ほんと友達いないんだなと実感。
— SABR(セイバー) (@SABR_world) October 17, 2019
大仏さんがミコちゃんをどこまで理解できているのだろうか?
大仏さんがミコちゃんを支える理由が凄く気になってきたぞ。
【ミコちゃんのスキル一覧】
— SABR(セイバー) (@SABR_world) October 17, 2019
大食い
睡眠△
DV耐性○
夢小説クラスタ
ブラックポエマー
DV耐性はどこからきたんだ!!!
【かぐや様は告らせたい 154話】藤原千花は愛したい
ついに生徒会内での評価に気づいた藤原書記。ここまで来るのに結構かかったな。(笑)
こいつこれでもヒロインなんだぜ?
結局は生徒会の日常回な今週。
— SABR(セイバー) (@SABR_world) October 10, 2019
ゲームの中で、石上×ミコとかぐや×会長にも触れてくるなんて、脱帽のうまさ。
かぐやは自分から入ってきましたが笑
あと、藤原千花の正ヒロイン力を見た気がする。赤坂先生のさじ加減ひとつですが、私だってちゃんとヒロインできるんだって言われてる気がしました
いつものように藤原主導で始まった「愛してる」ゲーム。
— SABR(セイバー) (@SABR_world) October 10, 2019
いや、無理じゃない?普通に照れない?
身体的特徴:美少女のかぐやが嫉妬するくらい可愛いゆるふわ巨乳設定の藤原の愛してるに耐えられる奴はいるのか?
自らの評価を再認識させることすらも前振りにしてしまうのが藤原なのである。
ほんとそういうことだぞ。
さて、ゲーム開始。ルール説明としてまずはミコちゃんが餌食になる。
— SABR(セイバー) (@SABR_world) October 10, 2019
藤原自身もザコ認定を下しているのは普通に草。
これが正しいザコの使い方と言わんばかりの反応を見せましたね。
唐突な愛してるにもこの反応やはりザコい。そして本当にまだ尊敬していそうではあったね。
「愛してる」はミコちゃんの持っているイヤホンから流れてきて、聞き慣れていてもおかしくない。
なのにこの反応をしてしまうのがザコたる所以。
次にバチバチの石上対藤原
— SABR(セイバー) (@SABR_world) October 10, 2019
最近の色男ムーブのきてる石上なら…なんて思ってはいけなかったんだ…瞬殺。
石上を参戦させ、そのまま喋り続けてKOまで持ち込むあたり、一定の警戒はしていたのだろう藤原。しかも2回もKOさせる徹底ぶり。絶対腹たってただろ。
藤原に照れたらクソザコ認定は鬼畜
藤原に愛してるって言われるなら、クソザコにでもなんでもなってやる。(笑)
来たる石上対ミコ。
— SABR(セイバー) (@SABR_world) October 10, 2019
薦める指が震えてるゾ藤原ぁぁぁ!
んで、「たとえゲームでも石上にそんなこと言われたくありません」みたいに拒否らないなんてミコちゃん…自覚ありなのか?
しかもザコは発動せず、普通に対応して石上を撃墜させるミコちゃん。
交際中のお2人も後ろで驚きを隠せない…
手が震えているのはどうしてなんでしょう?
触れるなキケン案件だから?
この前は2人の関係にエアセンサーが反応していたので、それ関連かな?
満を持して会長対藤原。交際中のかぐやの前、照れることは許されない。
— SABR(セイバー) (@SABR_world) October 10, 2019
会長の防御策は”家族”を思い出すこと。
思い出されたのは母の記憶。闇の記憶。
急に重いキタァ!そして白銀マッマ綺麗。
「恋愛愛情は永遠じゃない」は今後に響いてくるなこれ。恋愛”感情”じゃなくて恋愛・愛情なのな。
白銀マッマが初登場。圭ちゃんにめっちゃ似てる。何ならハーサカにも似てる。
まさか・・・ね・・・
圭ちゃんが御幸・父と暮らすきっかけが凄く気になる。
御幸が受験に失敗したことが見捨てられた原因なら、圭ちゃんも何かデカいのを抱えている可能性大。
ノリノリかぐや参戦、かぐや対会長。
— SABR(セイバー) (@SABR_world) October 10, 2019
小細工なし、誘導なしの直球勝負で一発KO。勝ったのは交際の事実を隠しながらも、好意を隠す必要がなくなったブーストモードかぐや。
「最近の四宮変なスイッチ入ってね?」
→いや、1話からずっと変なスイッチ入ってますよ?
恋愛愛情は永遠じゃない的なことをかぐやに言われたりしたら、ガチで精神崩壊するだろうな。
— SABR(セイバー) (@SABR_world) October 10, 2019
嘘でもかぐやに言うことがあったら、それもそれで精神崩壊する。
【かぐや様は告らせたい 153話】藤原千花は驚かせたい
なんで、物語の恋愛軸には悲しいくらい関与せず、あの2人は己の恋愛に頭フル回転。
— SABR(セイバー) (@SABR_world) September 29, 2019
結果、新しいゲーム・話題をもってくる等の進行や、オチ要員と起承転結どこでも担当できる素晴らしくお可愛いキャラとなってしまった…
今週は出オチ・話題提供・展開と裏の2人にエアセンサー反応させるなど大活躍。
さて、藤原千花の残念な思考回路にはもはやあっぱれ。
— SABR(セイバー) (@SABR_world) September 29, 2019
“消しゴムとその辺に咲いてた花”をあげた人間が自分の誕生日にちゃんとプレゼントを貰えると思ってはいけない。笑
途中まで坊主で進んだのはさすが藤原千花。石上にボコられた後も黒リボンをすぐ装着してたあたり、
ポリシーを感じる。普通に可愛い設定なので、あの坊主姿では読者は誰か分からなくなってもおかしくない。
— SABR(セイバー) (@SABR_world) September 29, 2019
しかし、あの黒リボンで即解決。黒リボンは偉大ですね。
故に結論。藤原千花とは黒リボンである。
だから、「あとでめんどくさくなりそうだな」と目を逸らす。
— SABR(セイバー) (@SABR_world) September 29, 2019
チョロいところ認識しているし、相手は黒リボンなので、簡単にひっくり返ることもわかっていたのかもしれない。
つばめ先輩にアタックしたけども、ちゃんと生態を理解できているのか怪しいね
それを表すためのつばめ語かな?