今週は合併号で土曜発売なんですね。
TLの反応見るまでは全く気づきませんでした。
週に2回もぼく勉が読めるのは最高!なんて言える展開とは言えないのが正直なところ。
ぼく勉お得意の変態動物シリーズから変態要素を引くと、ただの地雷にしかならないようです。(笑)
いや、ほんと。どういうことよ・・・
どうなっちゃうのよ成幸・・幸せに成れるの?
今にして思えばフラグだらけ

そう、フラグだらけ。今までのお話には、”落とす””滑る”といったいわゆる縁起でもないことが起きていました。
今週の話で言えば、まず上の画像のように「模試の結果を落とす」とかね。
本番の試験に見立てたテストの結果を落とすなんて不吉極まりないのです。
学園長が拾ったからセーフとかそんな三秒ルール的なもんもないですし、幕間の女王のゲン担ぎ弁当でどうにかなるレベルのもんでもありません。
よくよく考えれば、いやな予感はしていた。けど、その予感に目を向けようとしていなかったっていうのが本当のところです。
真冬せんせの長編なんて、超ヤバい。
自分から滑りに行ってますからね。
あれは真冬せんせが過去の挫折を乗り越えるお話でした。
しかもあんなハンパない笑顔を見せられたら、成幸にとって不吉の前兆と思うなんてそんなんできひんやん、普通。
てな感じで、今にして思えばとか言い出したらキリがなさそうなので、
これ以上はお口にチャックマン。
やってくれたな始まりのオヤジ

物語が始まるきっかけをくれた”教育係”に任命してきた始まりのオヤジこと学園長。
”全教科8割以上の成績を維持””生活態度問題なし”の二つで特に優秀とみなされたのには訳があったのね。
ちなみに

パパ幸は学園長ともつながっていたなんてね。これで真冬せんせはこの学校に通っていたことになりますね。成幸たちの”教育者”であり”先人”だったということになります。
あまり本編に関係ないけど、成幸たちの通っているこの学校は
- 教師が選ぶ自分の息子を通わせたいと思う学校(パパ幸)
- 自分が教師になって戻ってきたい学校(真冬せんせ)
なんだなとしみじみ。
さて、この始まりのオヤジ。回想でも頭に羽が生えてたなこのオヤジ。
が、突然の謝罪。このタイミングで!?(笑)
全部終わった後でよくない?
まぁそんなことはさておき、問題はなぜ謝罪してきたのか?
学園長の本心としては、今までの教育係同様に”志望分野の変更”を促してほしかったと。
大人が言うよりも同じ受験生、しかもVIP推薦者からの志望分野の変更なら聞き入れるだろうと踏んで、成幸への”教育係”を任命した流れ。
この学園長は
- 天才娘たちの進路希望への意思の固さや本気度
- 親友・唯我の息子に”教育係”を任命したこと
を推し量ることができなかったのです。
今週のヒロインたちは?

かなり積極的でしたね。
理珠は相変わらず人目をはばからず、そしてうるかはそれに対抗する。いつもなら文乃が一歩引くのだが・・・

引かないッ!!!!
そして、あしゅみーは宗二朗ちゃんと最後の追い込み。
長編を期に勉強をみてくれるようになったのかな?
真冬せんせは美春さんは神社へ神頼み。美春さんがいるのが意外でしたね。
何気に今週のぼく勉は、登場キャラが多いですね。
- 唯我家
- ヒロインの親(理珠パパ・うるかママ・零侍は置手紙のみ・宗二朗ちゃん)
- それぞれのパートナーたち(関城さん・小林・大森・海っち川っち・いばらの会・美春さん)
- その他(エキストラ親子・動物・学園長・運転手はきっとオヤジ)
などなど。
こんなときに問題しか起こさない動物が登場!

まさかの展開ですね。
センター試験会場である、「一ノ瀬大学」へ行く途中に、逃げたあろう飼い犬に遭遇。(こんな雪の日に散歩に出かけるんじゃない!)
そうです。案の定、犬が道路に飛び出し、成幸が助けるのです。
ここで成幸が手を滑らせ、階段から転げ落ちます。

階段全段落ちてますね。”滑って”階段から”落ちる”とか不吉極まりない。
さてここからどうなるのか・・・
個人的には3つ考えられるかなと、
- 自力で会場へむかい、試験を受ける
- 飼い主に見つけてもらう
- うるかが助けに来る
て感じ。
1は走馬灯のように成幸の長編に入ってもいいのかなと思いましたね。
成幸が何のために今まで頑張ってきたのか、これからどうしたいのか再確認できたあと、目覚めて試験会場までダッシュ!。というのはどうだろうか・・
2の飼い主は・・・ここにきて新キャラもないと思うので、今までにこの犬が出てきたか探そうかと思いましたが、主要キャラに犬を飼ってる人っていたっけ?ってなったので放置。
3のうるかは時間的にも成幸を運ぶ体力的にもアリかなと思いますが、なんか安易だなと思う派。
うるかが救出にきて、長編突入も考えました。単行本収録から逆算して、あと数話でうるかの長編に入らないと、15巻の表紙は誰!?問題が発生するので。(14巻は理珠でしょうね。)
しかーし、センター試験が終わって、2次試験の時、またはうるか出国の時に長編のタイミングかなと思っているので、なやみどころ・・。(うるかはなぜか合格する前提で読んでいます。)
気になったポイント
今週の「ん!?」となったところのご紹介。
エキストラ親子、だんだん我が強くなってくる

最初はエキストラオヤジと一緒に登場だったのに、いつしかこの親子しか登場しなくなりました。
そして今週、ついに自ら情報を出してくるようになりましたね。
そんな情報いらんから、その辺に逃げてる犬を保護してきてくれ!!!
真冬せんせ・美春さんが行った神社って

この神社、前に成幸とうるかが行った神社ですよね。
ほら。

この神社はなんと恋愛成就と学業成就の両方併せ持っている都合のいいハイブリッド神社。
そんなところにお参りにいった真冬せんせですが、何をお願いしたのでしょうか?
いや、普通に考えたら生徒の受験のことでしょうけどね・・・
美春さんはきっと姉さまの恋愛だろうな。(笑)
さて、うるかと成幸は問19でこの神社を訪れているわけですよ。
大問題発生なんですね。
成幸君のお願いがこちら。

自分のことはVIP推薦のみであとは家族やヒロインたちのお願いです。
しかも、成幸は自主的にVIP推薦を蹴ったし、自分の受験がうまくいくようにお願いしていないんですよね。
これはもう・・どうしたらいいのでしょうか?そういうことになっちゃうの?
次のお話までがまたまた長くなりますね。
かぐや様は告らせたいはアニメ化・映画化となりいまや大人気作品に。
ぼく勉とはだいぶ違ったラブコメがよろしい方はぜひ。