今週は新情報がたくさんあったので、まとめていこうと思います。
細かいところも合わせるとざっとこんな感じ
- 暗闇での視覚支援は可能
- 視覚支援には暗→明・明→暗の切替が必要
- 実況担当の結束ちゃん、元東隊が確定
- 太一、合流せず目的地へ
- ゾエさんと来馬さんでは銃撃の音が違う
- カゲ、マンティスアクション
- 鋼、黒い弧月を使用
Contents
暗闇での視覚支援は可能
実況で嵐山さんが明らかにしてくれました。まぁ、水中でも支援できるので十分対応可能なのは予想できます。
ただし今回は設定が「夜」なので、チーム全員分の視覚支援処理をする必要があります。オペレーターの腕の見せ所です。特に玉狛は4人編成なので、しおりちゃんは大変。
視覚支援には暗→明・明→暗の切替が必要
この切替はオペレーターにとってかなりの負担になりそうです。逆に言えば、この切替のわずかな隙をつきたいところ。
鈴鳴第一はこれを狙っているのでしょうか?
実況担当の結束ちゃん、元東隊が確定
これは驚きの情報です。
A級8位片桐隊オペレーターの結束夏凛が元東隊でした。
元東隊メンバーが徐々に明らかになってくる感じ、わくわくしますね。
結束ちゃんの入隊時期が不明なので、その時の東隊のメンバーがわかりませんが、おもしろくなってきましたね。
東さんは今何チーム目なんですかね?
二宮・加古・三輪時代から次が今のチーム(奥寺・小荒井)というわけではないかなと個人的には思っているので、あと数人元東隊が残っています。
今の片桐隊かもしれませんね。今後に期待ですね。
太一、合流せず目的地へ
何をしようとしてるのでしょうか?
ショッピングモールに集まりやすいステージで、視覚支援のフラグが立ってて、どこに向かうのでしょうか?
電気切っちゃうのでしょうか?停電でしょうか?
太一しか思いつかない作戦とは何でしょうか?
謎がいっぱい。頑張れオペレーターたち。
ゾエさんと来馬さんでは銃撃の音が違う
ストーリーあまり関係ないですが、気になったので。
ゾエさんは「ドドドドッ」に対し来馬さんは「タタタタッ」になっていました。
ガンナーはトリオンの差がモロにでるというのはこのことですね。
BBFでゾエさんはトリオン9で、来馬さんは6なのでしかたないですね。ドンマイ来馬さん。
というかゾエさん、強い人が来るって言いながら銃連射はカッコよかったです。ゾエさんドキドキなんてたぶん嘘です。
口が3の字のまま撃ってましたからね。
カゲ、マンティスアクション
おそらくボーダーで1番スコーピオンを楽しんでいるのはこの人です。
建物から建物への飛び移りにマンティスをつかってました。
マンティスの剣先を枝分かれされることで建物にブレードを刺して固定してました。
グラスホッパー入れたらいいのに。
鋼、黒い弧月を使用
今回のメインでしょうね。
鋼が黒い弧月を抜くところで今週は終わっています。
鋼が重くなる剣の人になるのかと思いましたが、レイガストが起動したままなのでおそらくノーマル弧月。
黒い弧月に関してはBBFでもあったのですが、エンジニアに頼めば色を変えられるようです。
この黒い弧月と視覚支援で鈴鳴第一がどう攻めるのか楽しみです。
暗い中だと刀身が見えないのだとしたら、黒い弧月での旋空弧月はやばそうですね。
通常の弧月が白いので、暗闇で見えやすいのでしょうか?ライトセーバーみたいな感じですかね。
もし暗闇の中で戦うとしたら、黒い弧月は圧倒的有利です。そうなるとおそらくレイガストを消すと思うので、真の武士系男子が見れますね。
今までは、基本レイガストの盾モードも使っていたので、どっちかというと騎士系男子だなと勝手に思っていました。
作者公認の武士系男子なので弧月1本での戦いに期待です!









