ワールドトリガーの続きが読めるは年が明けてからですが、172・173話の内容を予想していきたいと思います。
2話掲載予定とのことなので、同時にやってしまおうと思いました。
ここまでのお話はこちらから!




171話の終わりでは鋼が遊真&ヒュースを迎撃し始めそうなところでしたね。
ここからの展開予想はこんな感じでしょうか?
2019年1月7日追記
最新172話・173話の内容はこちらから






Contents
鋼&来馬VS遊真&ヒュース
こちらの予想をしていきます。
遊真&ヒュースの狙いはおそらく来馬さんです。(最終的には両方。)
狙いは来馬さんで、盾役(鋼)さえ引きつければ倒せるとヒュースは考えていたと思います。
そこに修が参加したことによって、実際に来馬さんを倒すのは修で遊真&ヒュースは鋼を捉えることに専念できます。
これはカゲ&ゾエにもつかった「敵の分断」ですよね。
自分たちの「数の優位」を保つために分断するわけですが、修も加わるので実質3VS2なんですよね。(修に何もなければ・・・)
「数の優位」があり、有能隠し玉ヒュースがいるので、鈴鳴はかなり不利または後手に回らざるをえないのには違いありません。
さて、エスクード(大量)からの特攻を仕掛けている遊真&ヒュースですが、これは来馬さんのアステロイドの射線を切る以外にも使いそうですよね。
エスクードの後ろに行けば一瞬でも姿を隠せるわけですから、そこから遊真&ヒュースがグラスホッパーで一気に間合いを詰めることもできます。
来馬さんはアステロイドの射線を切られ、ハウンドが主な攻撃手段になると思います。
ハウンドで応戦も考えられますが、ヒュースのエスクードの射程を気にしているので、下がって射程外にいくかもしれません。
来馬さんが離れていくことは遊真&ヒュースの狙い通りなので、来馬さんの判断は見どころだと思います。
が、来馬さんは落とされる気しかしてこないのはなぜなんでしょうか?笑
来馬さんが離れれば、修に狙われる。
来馬さんが離れなければ、エスクードの餌食になる
という感じになると思います。
鋼は離れた来馬さんのことで頭いっぱいになってダメージをもらうというのがありそうな気がしています。
鈴鳴はそういうチームですからね。
遊真&ヒュースは逆にこっちを狙ってるなんてこともありそうです。まぁ最終的には両方倒す算段で動いていると思うので、どっちが先に落とすとかあまり関係なさそうです。
倒せるほうから倒すと思うので。
鋼にはなんとか踏ん張ってもらいたいところです。
嵐山さんの言っていた「エースの勝率が6対4なら連携1つで勝ちを引ける」を思い出すと、あくまで2人1セットでの攻防を描くのかもしれませんね。
影浦隊には実際に勝ちを引きましたからね。
なんでもありで、もうわからなくなってきました。笑
千佳が登場
そろそろ登場してもいいのかなと思います。(正直な感想)
このランク戦において千佳の役割は「砲撃で中の状況を変える」ことです。
ですが、今回に限っては砲撃以外で状況を変えることができます。
わかりますよね?
鈴鳴の停電作戦です。
分電盤はまだ使えるので、停電作戦は可能です。
おそらく玉狛がつかってくるのではないかと考えています。
今の玉狛の指揮権はヒュースにあります。ヒュースは戦術と戦闘どっちもいけるやつです。
さらに、仕返しというかやられたことはやりかえす、俺がくらった作戦や攻撃は再利用する近界民です。
太一をとらえたエスクードサンドイッチがそうです。
誰がやってかわからなくするためというものありますが、ベイルアウトしたあとから得点ポイントをみて、誰がやったかはわかりますからあまり意味がありません。
しかもその後、吹き抜けを上って、鈴鳴・影浦隊の前に姿をあらわしているので、2人で合流していることをバラしたくなかったというのも違う気がします。
なので、単にヒュースがやりたかっただけだと思っています。笑
停電作戦は鈴鳴でなければできないという作戦ではないので、もちろん玉狛にもできます。
スイッチョフ&スイッチョンでできますからね。
あと玉狛は4人部隊で全員生き残っているので、千佳がスイッチャーを担当しても3人は戦闘ができるんですよね。
自分たちで仕掛けていくので、視覚支援の心配はありません。
2回くらい使えたらいいんですけど、鈴鳴の停電作戦でさえ1回だけでしたから、最初で最後の停電作戦です。
ほんと初見殺しもいいとこです。
ユズルが撃つ
ユズルがずっと壁抜き狙撃をしたがっています。そろそろしてくるのではないかと思います。
狙いはストレートにいけば上の4人(鋼・来馬・遊真・ヒュース)ですが、コア寺も寄ってきてるので・・・
という感じ。
また上にも書いたとおりの展開なら、停電作戦によりユズルがもう一度分電盤を撃ち、千佳がベイルアウトしてしまうというのもあり得ますね。
もう1つの可能性としては、修が壁抜き狙撃されるというものです。
修は実際に6階にいますし、壁抜き狙撃されるといえば修ですからね。(違う)
バックワームつかっているから見つかっていないだけで、しっかりと足をとめていますから、いざ来馬さんを狙うぞって時に胴体が吹っ飛んでるとかはありえそうです。
コア寺がリロードときを狙うようなので、ユズルが撃てば動きがありそうです。
最終的には玉狛VS東隊みたいになりそう・・
千佳がいつ追い込まれるのかにも注目です!!
このランク戦のカギとなるダミービーコンとエスクードについての考察記事です。






最新172話・173話の内容はこちらから






174.175話の展開予想です。
現時点での状況もまとめています!



今後の展開予想です。


