さて、続いては弓場ちゃんのお話。







Contents
【ワールドトリガー 181話】上下関係厳しい系なのか?
時間を守るタイプと言われ、しかも約束の時間には扉をあけて待っているという
怒らせたらヤバいやつ感は異常
ですね。
しかしながら、帯島ちゃんにちゃんと挨拶するよう言っている部分を見ると、上下関係より礼儀を重んじている感じだと思います。
- 迅や小南が弓場ちゃんと呼んでいる
- 王子・蔵内は弓場隊を抜けたあとも仲良くしている
ことを考えると、そこまで気難しい人ではないことがわかります。
【ワールドトリガー 181話】19歳組なので、もしかしたら京都旅行に行っているのかも?
20感のカバー裏で嵐山19歳組は京都旅行にいったことが判明しました。
もしかしたら、弓場ちゃんも一緒に行っていたかもしれないですね。
そうなると、弓場ちゃんにイコさんもいるので、キャラが大渋滞となり、嵐山さんの手腕が問われる旅行になりそうです。
【ワールドトリガー 181話】遊真の新技
なんかサラッと出ましたが、遊真は新技を開発していました。
- 手裏剣のようにしたスコーピオンを投げる。
- 地面に刺さったスコーピオンにもぐら爪でスコピを地中にのばす
- 刺さったスコピにつなげて、手裏剣の刃を変形させる
- 相手のトリオン供給機関を狙う
てな感じです。
遊真は”マンティス”の変化版といっているので、この新技はフルアタックと考えて良いでしょう。
おそらくマンティスともぐら爪の連携が肝になってくるのかなと思います。
弓場ちゃんにバレた通り、もぐら爪をやると地面が割れます。
その地面の割れを逆手にとることもできるし、そもそも刺さっている置きスコピに必ずつなげる必要はありません。
隙があれば、
- 地面から直接マンティスが飛んでくるし、
- 地面を割るだけ割ってから、普通にマンティスで狙う
こともできるのです。
今回、弓場ちゃんには新技を見せることになりましたが、これはこれで使える情報戦なのではないでしょうか?
帯島ちゃんのように、初見回避はまず不可能です。
ですがもうこの2人には、投げたスコピの位置を気にする必要があります。
おそらく、この投げられたスコピはトリガーの切り替え(フルガードを使うなど)をしない限りはフィールドに残ると思います。
ということは、スコピ手裏剣でトラップを仕掛けることが可能になるのかもしれません。
遊真のマンティス射程圏内なら、どの手裏剣からでも刃が伸びてくることになります。
この手裏剣スコピのある地帯は遊真のテリトリーということになりますね。
また、玉狛第二は地形戦が得意なチームです。
- スパイダー
- エスクード
との相性はよさそうですね。
【ワールドトリガー 181話】早撃ちガンマン弓場ちゃん
これは予想してませんでしたね。
てっきりギムレットの弾丸を使うものとばかりおもっていました。
正直、早撃ちだけで太刀川さんといい勝負になるわけないので、まだまだなにか隠しているのは確実。
個人的に気になったのは、遊真と1本やる前にトリガーを起動して
1本やったあとまた起動させている点です。
この2回目の起動が毎回起こるなら、弓場ちゃんの銃は1発撃つと
銃を破棄して再生成する必要がある
可能性が出てきます。
なのでやっぱり、
とバイアスかかった考察しか出てこないのが悔しいですが、考えすぎでしょうか?
しかも、これですよ。
いや、続きがあるんですか?まだなにかあるんですか?ここからなにかあるんですか?
と言いたくなるセリフです。
さて、弓場ちゃんの間合いとは何なのか気になりますね。
ベストの間合いだと、相手の攻撃が自分に届く前に撃ちぬけるということでしょうかね。
入り組んだ地形が得意な弓場ちゃん。
入り組んだ地形で圧倒的は機動力を誇る遊真。
ランク戦本番でどんなバトルになるのか楽しみですね。









画像はワールドトリガー 181話より引用しています。